投稿者: yamada-k

津南まつり

午前中から大賑わい場所を変え、国道では民謡流し
22日(土)は津南まつりでした。


日中は、戦隊ヒーローのショーがあったり、広場に作られたプールで水浴びしたり、昼過ぎにオープンする出店をまわったり、、、

子どもを連れていると朝からなかなか忙しい1日です。
午前中から人の出も多く、お祭りの雰囲気を感じられる賑やかさでした。



夕方にはメイン会場でダンスや太鼓のステージが。

息子と仲良しのお友達もステージにあがるため最前列で見守ります。
1年生で大きなステージに立って発表。いい経験ですね!とても頑張っていました。ステージが一旦終わり、今度は国道での民謡流しです。
スポーツ少年団や消防、役場など様々な団体が津南あい唄を踊りながら歩きます。

息子は野球のスポーツ少年団にはいっているためこの一員として民謡流しに参加しました。
前日に動画をみて一生懸命練習した津南あい唄。
一生懸命まわりのマネをして踊っていました。

民謡流しに続くのはお祭りのパレードです。
仮装してダンスする団体、色々なパフォーマンスをする団体など楽しく見物して過ごしました。
子どもたちは仮装が怖くて泣いたり、笑ったり一緒に踊ったりと楽しそう。
私たち大人も、知り合いが多く出ているので、盛り上げたり冷やかしたり、一緒に参加したりと楽しみました。



再びメイン会場に戻り、豪華賞品の大ビンゴ大会を楽しみ、
出店のおいしいものを食べ、最後は豪華にあがる花火を見てお祭りが終了しました。

暑くて子連れには大変なことも多いお祭りですが、やっぱり地元のお祭りはいいですね。

楽しい1日でした。



ちなみに、、
毎日工具片手に仕事をしている当社のとある大工も、メイン会場のかわいいわたあめ屋さんでかわいいわたあめ売っていました。



構造見学会 終了のサムネイル

建設中のおうち見学会を開催しました...

思いがけず体感できた高気密・高断熱の性能
祝日の月曜日、建設中のおうち見学会を開催しました。

これは、家が完成すると見えなくなってしまう、おうちの構造を見る見学会。
省エネで快適な家をつくるときに一番大切な部分となります。


当日は外で立っているだけで目まいがするような猛暑日。
しかし、見学したどのお客様からも

「家の中に入るとひんやりするね」
「外より涼しい~」

などといった声が聞かれました。

もちろん、建設中なのでクーラーなどの設備はありません。
思いがけず、高気密・高断熱の効果を体感できる見学会となりました。



猛暑の中、見学に来て下さった皆様、誠にありがとうございました。

高校生求人説明会

ハローワーク主催の高校生求人説明会
ご縁がありますように
ここ数年、毎年参加している高校生求人説明会。

ずっと社長と私の2名で参加していましたが、今年は入社3か月の大工も一緒に参加してきました。


高校生にとっては歳が近く一番身近な存在。
去年の自分はどんな就職活動をしたのかなど、リアルな声を高校生に届けてもらいました。



事前にいくつかの高校に挨拶に行った際、2校から「今年は建設業界への希望者はいません」と言われており、開店休業状態も想定して参加したのですが・・・


大工希望の方
大工にも少し興味がある方
大工に限定していないが建設業界を見ている方


と、3名の方とお話することができました。

若手人材確保がとても厳しい建設業界にも関わらず、興味がある、という高校生に3名も出会えるとは!



一番は、山田建設とご縁があってほしいなと思いますが、仮にそうでなくても、3名の方にはぜひ頑張ってほしいと思いました。


応援しています!


気密測定がありました (断熱と気密のおはなし)...

断熱と気密
省エネの家に欠かせないものとして「断熱性の高さ」と「気密性の高さ」があります。
言葉は聞いたことがあってもいまいちぱっとしませんよね。
ざっくりかみ砕いて説明すると・・・


【断熱性】 壁や窓からどのくらい熱が逃げるかを表す度合い

断熱性が高いと、魔法瓶の水筒のように中の温度が外に逃げにくいため、冬は暖かく夏は涼しい状態を保てるようになります。
温度を保つことができるということはエアコンも最低限の稼働で済むため、電気代も節約でき、省エネとなります。


【気密性】 隙間の大きさ

気密性が低い場合、家全体に隙間がたくさんあるということになり、当然ながら暖めた空気または涼しくした空気が隙間から逃げてしまいます。
せっかく断熱性の高い材料を使っても、隙間が多い家では効果が半減してしまいますよね。
魔法瓶の水筒に熱いお茶を入れたのに、ふたを開けっぱなしにしているのと同じです。



こう考えると、省エネの家にいかに「断熱性」と「気密性」どちらも大切かがわかりますね。


しかしながら、断熱性と気密性両方を数値化している工務店・ハウスメーカーは少ないのが現状です。

「省エネ」の基準は色々なものが存在するため、現状ではどんな家でも「省エネの家」と言えてしまうところが悩ましいですね。

でも逆に考えると、それを数値化して建てた「断熱・気密の高い家」は確実に省エネの家ということになります。


『断熱性』はUA値(ユーエーチ)という数字で測定されることが多く、国の省エネ基準にも使われています。
UA値は、使っている材料や家の構造から計算して出す理論上の数値で、低ければ低いほど断熱性が高いということになります。
山田建設でも設計が完了した時点で算出してします。


一方『気密性』は、実際に家を建てたあとに締め切った家の中で測定して出す数値で、C値(シーチ)という数値で表します。
良い材料を使っても、大工さんたちが雑な作業をすれば小さな隙間ができ、それが家全体各所にできれば結果的に気密性が低くなってしまいます。
C値が低ければ低いほど隙間のない家、ということになります。


昨日、ある現場でC値の測定がありました。
測定専門の方に来ていただいての測定です。


結果は・・・

C値 0.24㎠/㎡ 


一昔前まではC値が5.0㎠/㎡を下回れば、気密住宅と呼ばれていたそうです。
最近では、断熱性能を意識する建築士の間では「2.0㎠/㎡以下」が望ましいとされ、理想的には「1.0㎠/㎡を下回ること」 と言われています。

実際、断熱性能を強みとする某大手ハウスメーカーさんがうたっているC値が0.59㎠/㎡です。


そんな中での「0.24㎠/㎡」。

これは家全体の隙間を全部合わせても、1辺5㎝の正方形程度の隙間しかない数値だそうです。
大工さんたちが丁寧に仕事をしてくれた結果ですね。


気密性もばっちり。良い家になりそうです。

梅ワインが美味しい

庭にたくさんの梅
果実の収穫に忙しい季節です
庭の梅の木に今年は梅の実がたくさんなっていたので、拾って梅酒を仕込みました。

果実酒でおなじみのホワイトリカーやブランデーも良かったのですが、
違うものも試してみようと思い、今年はワインに漬けています。


昨日、氷砂糖がほとんど溶けていたので少し味見をしたところ・・・

期待以上の美味しさで大満足です。
赤と白、どちらもおいしかったのですが、個人的には赤の方が好みでした。
梅風味のサングリアという感じです☆


我が家の庭は梅の木、グミの木、ラズベリーにブルーベリーと、今果実系の収穫が忙しい時期です。
子どもたちには嬉しい季節ですね。


たくさん実りすぎて毎年放置しているグミの実、せっかくなので来年はジャムか果実酒に挑戦したいと企んでいます。




中学生の職場体験

今日から3日間
津南中学校2年生が職場体験に来てくれています
若い方々の興味が離れている建設業界。
中学生がこの業界に興味を持ってくれただけでも嬉しいです。


1日目の今日、
午前中は図面を書いたり、間取りを考えたり、設計のお仕事の一部を体験してもらいました。


午後は作業場で大工の体験です。
建設業界の現場は、道具も含めて危険がたくさんあります。
注意点をしっかり伝えたうえで工具を手に持ち、釘打ちからスタート。
トントントントンと良いリズムが響いていました。


明日、明後日は実際のお客様の現場にも出向く予定です。

構造見学会のお知らせ

建設中のお家見学会
完成したら二度と見ることのできない、お家の大切な部分を見てみませんか?
ZEH水準の高気密高断熱の仕組みが詳しくわかります。

構造見学会
【日 程】 7月17日(月)祝日
【時 間】 9:00~18:00  ※完全予約制
【場 所】 津南町
【ご予約】 TEL: 025-765-2235
      メール: yamaken1@chive.ocn.ne.jp
      Instagram DM: tsunan_yamaken



高気密高断熱の家といってもその度合いは様々。
その度合いを表すひとつの指標となるのがZEH水準かそうでないかという点です。

見学会ではZEH水準の構造の仕組みを見るだけでなく、これからの家づくりになぜZEH水準が推奨されているかなども詳しく説明できます。
どうぞお気軽に見学にいらしてくださいね。


縁起の良い上棟式

無事上棟!金曜日に上棟式と餅まきが行われました
朝から怪しい空模様
上棟式の頃になると、ついにポツリポツリと降りはじめましたが
お施主様、ご家族の皆様、棟梁が集まり予定通り執り行われた上棟式。

皆で、無事上棟したことへの感謝と
新築が無事完成することへの祈願をいたしました。



上棟式の後は餅まきも。
このタイミングで雨が強まり、どしゃぶりの雨となりましたが、外にはたくさんの方々に集まっていただいていました。


昔から、上棟式に雨が降ると
「福が降り込む」「幸せが降り込む」「永遠の火消しになって火事がおきない」
などと言われているそうです。
縁起が良いですね。


あつまった子どもたちはお菓子と大雨に大興奮。
思い出に残る良い餅まきとなりました。

これから暑さも増してきますが、さらに気を引き締めて完成まで安全に工事を進めていきたいと思います。


上棟、誠におめでとうございました。



建て方をしています

今週は火曜日からとある現場で建て方をしています
天気予報が直前になって変わり、初日の朝は驚くほどの大雨。
なんとか午前中にはやんだので、
開始が少し遅れましたが予定通り火曜日からスタートできました。


梅雨時期のため、時々雨で中断もありましたが
今日は青空の下、どんどん作業が進んでいきます。


それにしても今日は暑いですね。
水分・塩分をしっかりとりながら、事故や体調不良等出ないよう細心の注意を払います。


暑い中、いつも冷えたお茶などで労ってくださるお施主様にも本当に感謝です。
ありがとうございます。

現場スタッフ全員で講習会

今日は当社の現場社員全員と関係する協力業者の方も交えて勉強会を開いています。

より良い家を造るため、そして技術を一定に保つため、
情報・技術の共有は欠かせません。


皆が真剣なまなざしでVTRを見たり質問したりしていました。

電話をかける