ウェルビーイング賞(金賞)受賞
『けんこう職場おすすめプラン』表彰式
当社の取り組みを発表してまいりました
先日、ゆきぐに信用組合(旧 塩沢信用組合)様による『けんこう職場おすすめプラン第9期』の表彰伝達式が行われ、当社も参加してまいりました。
会場では、スタッフが健康に働けるよう会社として取り組んでいることを発表し、当社は金賞「ウェルビーイング賞」を頂くことができました。
当社の取り組みを評価いただいた事、大変嬉しく思います。
ありがとうございました。
今後も継続して、会社スタッフの健康を考えた職場環境づくりに努めていきたいと思います。
㈱山田建設 山田泰
当社の取り組みを発表してまいりました
先日、ゆきぐに信用組合(旧 塩沢信用組合)様による『けんこう職場おすすめプラン第9期』の表彰伝達式が行われ、当社も参加してまいりました。
会場では、スタッフが健康に働けるよう会社として取り組んでいることを発表し、当社は金賞「ウェルビーイング賞」を頂くことができました。
当社の取り組みを評価いただいた事、大変嬉しく思います。
ありがとうございました。
今後も継続して、会社スタッフの健康を考えた職場環境づくりに努めていきたいと思います。
㈱山田建設 山田泰
リフォーム?リノベーション?
リフォームは「戻す」リノベーションは「高める」
老朽化した箇所を改修し、新築に近い状態に近づけることです。おもに既存の建築物に改修を加え、価値を高めることを表します。正直なところ、線引きは曖昧ですので、当社はお客様が聞き慣れている、「リフォーム工事」ということが多いです。
どんな工事でも、進めるにあたり、何時もベストを提案することを心がけています。
工事を進めれば必ず予期せぬ発見をするものです。
その時に大切なことは言われたことをただやるだけでなく、プロとして、プロの目線で提案すること。
その後の暮らしで、あの時決めたこと、提案したことがお互いに良かったって思えるような、
そんな工事をしていきたいです。2件ある足場の掛かるリフォーム現場も外部は大詰めです!
師走ですが焦らずに安全に工事を進めていきます。
山田建設 匠
老朽化した箇所を改修し、新築に近い状態に近づけることです。おもに既存の建築物に改修を加え、価値を高めることを表します。正直なところ、線引きは曖昧ですので、当社はお客様が聞き慣れている、「リフォーム工事」ということが多いです。
どんな工事でも、進めるにあたり、何時もベストを提案することを心がけています。
工事を進めれば必ず予期せぬ発見をするものです。
その時に大切なことは言われたことをただやるだけでなく、プロとして、プロの目線で提案すること。
その後の暮らしで、あの時決めたこと、提案したことがお互いに良かったって思えるような、
そんな工事をしていきたいです。2件ある足場の掛かるリフォーム現場も外部は大詰めです!
師走ですが焦らずに安全に工事を進めていきます。
山田建設 匠
もう12月ですね
すっかり寒くなりました
事務所は少しだけクリスマスモード
気付けばもう12月。
1年は本当にあっという間に過ぎていきますね。
山田建設は現在、大きなリフォーム工事が2件動いていて、その他修理や小工事も交えながら活気ある日々を過ごしています。
年末や降雪に向けての準備も相まって、12月特有のばたばたが一気に始まったように感じます。
事務所の入り口には手作りのクリスマスグッズが。
ちょっとしたものでも、季節感のある雑貨を置いてみるだけで、なんとなく ”暮らしのゆとり” が感じられて良いですね。
山田建設 藤ノ木
事務所は少しだけクリスマスモード
気付けばもう12月。
1年は本当にあっという間に過ぎていきますね。
山田建設は現在、大きなリフォーム工事が2件動いていて、その他修理や小工事も交えながら活気ある日々を過ごしています。
年末や降雪に向けての準備も相まって、12月特有のばたばたが一気に始まったように感じます。
事務所の入り口には手作りのクリスマスグッズが。
ちょっとしたものでも、季節感のある雑貨を置いてみるだけで、なんとなく ”暮らしのゆとり” が感じられて良いですね。
山田建設 藤ノ木
雪遊び
寒さ知らずの子どもたち
いよいよ冬ですね
土曜日。
朝起きると一面真っ白に。
雪が降るのを今か今かと楽しみにしていた子どもたちは、大はしゃぎ。
もちろん雪遊び開始です。
11月のうちにこれだけ雪が積もったのは何年ぶりでしょうか。。
冬の長靴に雪遊びウェア、手袋など、まだ今年用に出していなかったので、大急ぎで衣装ケースを開け、子どもたちにサイズが合うのを探しました。
まだ根雪にはならないのでほんのひと時の雪遊びでしたが、雪合戦に小さな雪だるまなど、少ない雪でもたっぷり楽しみました。
子どもたちは寒さなんておかまいなしですね。
いよいよ冬ですね
土曜日。
朝起きると一面真っ白に。
雪が降るのを今か今かと楽しみにしていた子どもたちは、大はしゃぎ。
もちろん雪遊び開始です。
11月のうちにこれだけ雪が積もったのは何年ぶりでしょうか。。
冬の長靴に雪遊びウェア、手袋など、まだ今年用に出していなかったので、大急ぎで衣装ケースを開け、子どもたちにサイズが合うのを探しました。
まだ根雪にはならないのでほんのひと時の雪遊びでしたが、雪合戦に小さな雪だるまなど、少ない雪でもたっぷり楽しみました。
子どもたちは寒さなんておかまいなしですね。
津南の大地を見渡せる場所
河岸段丘の地形がはっきりと
すっかり秋も深まりました
今日お客様に書類を届けたついでに立ち寄った場所での1枚。
視界には紅葉する木々や風に揺れるススキが入り込み、秋がすっかり深まった景色が広がります。
昨日は寒波の影響でこの辺りも雪が降り、いよいよ冬がくるなと気が引き締まる思いでした。
(まだ冬タイヤに変えていないのでヒヤヒヤしました)
それにしてもここからの眺め、階段状の地形『河岸段丘』の一部もはっきりと見ることができ、壮大な景色ですね。
春や夏、緑あふれる季節の河岸段丘も良いですが、冬を間近に控えたこの時期の眺めもまた良いものです。
すっかり秋も深まりました
今日お客様に書類を届けたついでに立ち寄った場所での1枚。
視界には紅葉する木々や風に揺れるススキが入り込み、秋がすっかり深まった景色が広がります。
昨日は寒波の影響でこの辺りも雪が降り、いよいよ冬がくるなと気が引き締まる思いでした。
(まだ冬タイヤに変えていないのでヒヤヒヤしました)
それにしてもここからの眺め、階段状の地形『河岸段丘』の一部もはっきりと見ることができ、壮大な景色ですね。
春や夏、緑あふれる季節の河岸段丘も良いですが、冬を間近に控えたこの時期の眺めもまた良いものです。
雪囲い工事
冷え込む日が続くようになりました
冬に向けての準備
今日は事務所のすぐ近くで雪囲い工事が行われていました。
玄関先に囲いを設置して、屋根から落ちる雪が玄関に入り込まないようにします。
長さを測り、その場で木材を切り、ビスで固定・・・
息ぴったりの2人の大工によって手際よく作業が進みます。
雪の多い津南町は、この時期になると、冬に備えた修理や工事のご相談がぐんと増えます。
冷え込む日が続くようになり、冬の気配を感じるようになってきました。
冬に向けてのちょっとしたご相談なども、どうぞお気軽にお声がけくださいね。
冬に向けての準備
今日は事務所のすぐ近くで雪囲い工事が行われていました。
玄関先に囲いを設置して、屋根から落ちる雪が玄関に入り込まないようにします。
長さを測り、その場で木材を切り、ビスで固定・・・
息ぴったりの2人の大工によって手際よく作業が進みます。
雪の多い津南町は、この時期になると、冬に備えた修理や工事のご相談がぐんと増えます。
冷え込む日が続くようになり、冬の気配を感じるようになってきました。
冬に向けてのちょっとしたご相談なども、どうぞお気軽にお声がけくださいね。
家づくり勉強会を開催しました
アットホームな雰囲気で
参加者からはたくさんのご質問も
11月4日(土)に家づくり勉強会を開催しました。
場所は『まちなかオープンスペース だんだん』にて。
家づくりをする上で知っておきたい断熱のことや、光熱費、補助金のことなどを中心に、参加者の方々からの質問を受けながらアットホームな雰囲気で進んでいきました。
ご参加いただいた方々より
「この勉強会で初めて知った内容がたくさんあった」
「断熱性能はどこで建ててもだいたい同じレベルだと思っていたが、そうではないことに驚いた」
などの声をいただきました。
今後の家づくりに少しでも参考にしていただけるようであれば嬉しく思います。
今後も、皆様に参考にしていただけるような機会を様々な形で企画していきたいと思っています。
「こんな機会をつくってほしい」「こんな情報を発信してほしい」などのご要望も大歓迎ですので、ぜひ皆様の声もお届けいただければと思います。
参加者からはたくさんのご質問も
11月4日(土)に家づくり勉強会を開催しました。
場所は『まちなかオープンスペース だんだん』にて。
家づくりをする上で知っておきたい断熱のことや、光熱費、補助金のことなどを中心に、参加者の方々からの質問を受けながらアットホームな雰囲気で進んでいきました。
ご参加いただいた方々より
「この勉強会で初めて知った内容がたくさんあった」
「断熱性能はどこで建ててもだいたい同じレベルだと思っていたが、そうではないことに驚いた」
などの声をいただきました。
今後の家づくりに少しでも参考にしていただけるようであれば嬉しく思います。
今後も、皆様に参考にしていただけるような機会を様々な形で企画していきたいと思っています。
「こんな機会をつくってほしい」「こんな情報を発信してほしい」などのご要望も大歓迎ですので、ぜひ皆様の声もお届けいただければと思います。
見玉不動尊 火渡り護摩
秋晴れの中での安全祈願
厳粛な雰囲気で行われました近くには・・・
毎年11月3日、津南町の見玉不動尊では身体健全、厄除除災、商売繁昌等を祈る火渡り護摩が行われます。
火渡り護摩とは、護摩で焚きあげた炎と燠の中を素足で渡り諸願成就を祈願するもので、今年は季節外れの夏のような気候の中、火渡り護摩が行われました。
たくさんの方々が祈願に訪れるこの機会、とても厳粛な雰囲気が漂います。
弊社も火渡りをして、安全厄除祈願をさせていただきました。
見玉不動尊近くの滝。
林の雰囲気が神秘的で水がとてもきれいです。
見玉不動尊の近くということで、なんだか御利益ありそう?ですね。
厳粛な雰囲気で行われました近くには・・・
毎年11月3日、津南町の見玉不動尊では身体健全、厄除除災、商売繁昌等を祈る火渡り護摩が行われます。
火渡り護摩とは、護摩で焚きあげた炎と燠の中を素足で渡り諸願成就を祈願するもので、今年は季節外れの夏のような気候の中、火渡り護摩が行われました。
たくさんの方々が祈願に訪れるこの機会、とても厳粛な雰囲気が漂います。
弊社も火渡りをして、安全厄除祈願をさせていただきました。
見玉不動尊近くの滝。
林の雰囲気が神秘的で水がとてもきれいです。
見玉不動尊の近くということで、なんだか御利益ありそう?ですね。
現場の様子
消雪パイプ工事
冬に向けての準備ですおまけ
新築現場の引き渡しも無事終わり、同時に進んでいた大型リフォームも引き渡し準備に入っています。
これから新たに大きなリフォームなどが始まるのですが、今日はまた別の現場の様子をご紹介したいと思います。
冬に向けての雪対策。
消雪パイプ工事です。
津南町で家を建てると必然的に考えなければならないのが雪の処理。
自分で雪かきするのもひとつですが、時には1日中雪かきしていなければならないほど雪がふる津南町。
そのため、自宅前に消雪パイプを設置して、水を流し続けることで雪が積もらないようにしている家もたくさんあります。
ホースをつないで自作する方法もありますが、今回のように消雪パイプ工事をご依頼いただくこともあるのです。
工事すると、地面に消雪パイプが埋め込まれるため、すっきりするのはもちろん、破損などのリスクが減るのもメリットの一つですね。
消雪パイプ工事をはじめ、冬に向けての様々なご相談をいただく時期です。
10月末にはTap主催のハロウィンイベントが開かれました。
スタッフや子供はもちろん、多くの大人も仮装して会場に来ていて、とても賑やかなハロウィンイベントでした。
ハロウィン、子供がいると季節のイベントのようになっています。
冬に向けての準備ですおまけ
新築現場の引き渡しも無事終わり、同時に進んでいた大型リフォームも引き渡し準備に入っています。
これから新たに大きなリフォームなどが始まるのですが、今日はまた別の現場の様子をご紹介したいと思います。
冬に向けての雪対策。
消雪パイプ工事です。
津南町で家を建てると必然的に考えなければならないのが雪の処理。
自分で雪かきするのもひとつですが、時には1日中雪かきしていなければならないほど雪がふる津南町。
そのため、自宅前に消雪パイプを設置して、水を流し続けることで雪が積もらないようにしている家もたくさんあります。
ホースをつないで自作する方法もありますが、今回のように消雪パイプ工事をご依頼いただくこともあるのです。
工事すると、地面に消雪パイプが埋め込まれるため、すっきりするのはもちろん、破損などのリスクが減るのもメリットの一つですね。
消雪パイプ工事をはじめ、冬に向けての様々なご相談をいただく時期です。
10月末にはTap主催のハロウィンイベントが開かれました。
スタッフや子供はもちろん、多くの大人も仮装して会場に来ていて、とても賑やかなハロウィンイベントでした。
ハロウィン、子供がいると季節のイベントのようになっています。
実りの秋
山の木々も色づき始めています
一気に秋めいてきました実りもたくさん
ここのところ朝晩冷え込むようになり、暖房が必要な季節になってきましたね。
寒暖差で体調を崩す方も多く、小学校や保育園はお友達がたくさんお休みしているようです。。
さて、朝晩の冷え込みで山の景色もずいぶん変わってきました。
津南町も紅葉シーズン突入。
週末には紅葉を楽しみにきた方々でとてもにぎわっています。
きれいに色づいてきた山を写真に撮ってみたのですが、、、写真にはその色合いがうまく映りませんでした。
肉眼だと赤や黄色が混じったきれいな山の景色です。
畑に目を移せば、たわわに実をつけた柿やイチジクがいたるところにあります。
秋の果物、どれも甘くておいしいですよね。
子どもたちも大好きです。
果物だけでなく、栗にキノコに・・・まだまだたっぷり秋の味覚を楽しみたいと思います。
一気に秋めいてきました実りもたくさん
ここのところ朝晩冷え込むようになり、暖房が必要な季節になってきましたね。
寒暖差で体調を崩す方も多く、小学校や保育園はお友達がたくさんお休みしているようです。。
さて、朝晩の冷え込みで山の景色もずいぶん変わってきました。
津南町も紅葉シーズン突入。
週末には紅葉を楽しみにきた方々でとてもにぎわっています。
きれいに色づいてきた山を写真に撮ってみたのですが、、、写真にはその色合いがうまく映りませんでした。
肉眼だと赤や黄色が混じったきれいな山の景色です。
畑に目を移せば、たわわに実をつけた柿やイチジクがいたるところにあります。
秋の果物、どれも甘くておいしいですよね。
子どもたちも大好きです。
果物だけでなく、栗にキノコに・・・まだまだたっぷり秋の味覚を楽しみたいと思います。